
表側に装着する方法
どのような方法で矯正するのかによって、費用や期間が変わります。
例えば、範囲が口内全体の歯並びで、ワイヤーを表に付ける方法は130万円ほどの費用が掛かります。
また期間は、1年から3年ぐらいだと覚えておきましょう。
この方法は、適応する症例が多い面がメリットです。
他にも様々な方法がありますが、歯並びがかなり曲がっている状態の時は、この方法しか使えないと医師に判断されるかもしれません。
医師の言うことをよく聞き、矯正治療を始めましょう。
ちなみに、ワイヤーを裏側に付ける方法もあります。
この方法だと矯正器具を他人に見られるリスクが減り、見た目が気にならない面がメリットです。
しかし、費用は表側にワイヤーを付けた時より高く、矯正の期間も伸びます。
さらに裏側にワイヤーを装着するのは難しく、経験が豊富な医師に任せなければ矯正自体が失敗してしまいます。
そのため、事前に歯医者の情報を調べて、信頼できる医師を見つけてください。
マウスピースを使った矯正方法だと、100万円ほどの費用となります。
期間はワイヤーを表側に付けた時と同じで、1年から3年です。
マウスピースは取り外しができますし、歯並びの状態に応じて新しく作り変えます。
同じマウスピースをずっと使い続けるわけではないので、衛生的という面が大きなメリットです。
ただマウスピースの装着時間を守らないと、効果を発揮できません。
こまめに、時計を見ながら過ごすように意識しましょう。