矯正について情報収集をする

昔から使われている方法
歯にワイヤーを装着し、歯並びを矯正していく方法は昔から現在まで利用されています。
最も一般的な方法で、歯並びが少ししか曲がっていない場合は60万円程度で済みます。
ただかなり曲がっている歯並びは矯正に時間が掛かり、130万円ほどになってしまいます。
さらに矯正が完了するまで1年から3年の時間が必要で、この期間は定期的に歯医者に行かなければいけません。
そのため、近くの歯医者で矯正をするのが良い方法です。
遠くに歯医者があると通うのが面倒で、交通費が高くなるというデメリットが発生します。
最近は矯正を受け付けている歯医者が増えており、どこでもワイヤー治療ができるでしょう。
選択肢が広いので、近くの歯医者から調べてください。
ワイヤー矯正のデメリット
歯に負荷を与えて、少しずつ矯正していくのがワイヤー治療の特徴です。
この時に、痛みを感じることが多いと覚えておきましょう。
どうしても痛みを我慢できない時は、すみやかに医師に相談してください。
さらにワイヤーを歯の表側に装着するので、口を開いた時に周囲から見えてしまいます。
歯の矯正中だと、周囲に気づかれやすい面もワイヤー治療のデメリットです。
見た目を気にする人は別の方法にするか、矯正中は誰にも合わないようにスケジュールを調整してください。
また前もって、自分は歯並びを矯正しているから器具を装着していると伝えておくのが良い方法です。
すると、口内を見ても知り合いは深く追求しないという、大人の対応を取ってくれると思います。