周囲に気づかれにくい

外見を気にする人に向く
接客業など、仕事で他人と至近距離で関わる機会が多い人は、なるべく矯正器具が見えない方法を選択するのがおすすめです。
そこで、歯の裏側にワイヤーを付ける方法ができないか医師に相談しましょう。
すると、周囲から矯正器具が見えなくなり、心理的なストレスを削減できます。
ただこの方法は、矯正治療の中で最も高額で、治療期間が長くなると忘れないでください。
費用は170万円前後が相場で、治療期間は2年から3年です。
すると、抵抗を感じる人がいますが、歯並びを矯正することや、矯正器具を見えなくすることは身だしなみに含まれると思ってください。
接客業で身だしなみが乱れていると、仕事に悪影響を与えます。
そのため、早めに矯正を始めましょう。
良い歯医者を探そう
歯の裏側にワイヤーを装着するのは、難しいと言われます。
ですから技術を持っている歯医者でないとできませんし、失敗する恐れがあるので気を付けてください。
事前に、どの程度の実力や経験を持っている医師なのか調べてください。
これまでに裏側にワイヤーを装着する矯正方法を何度も経験しており、成功させてきた医師なら大丈夫です。
新人の歯医者はまだ経験が少なく、うまくできないかもしれません。
失敗すると歯が傷ついたり、余計に歯並びが曲がったりするので、妥協して決めてはいけません。
口コミで、歯医者の評判を調べても良いですね。
患者たちがみんな、この歯医者で矯正治療を受けて良かったと言っているなら信頼性が高く、安心して任せられます。