顎関節症
顎関節症
若い女性に急増中といわれている顎関節症。
顎関節、その周辺になんらかの異常があって、
口が大きく開かない、あごが痛む、あごが鳴る(クリック音)
などの症状があるようです。
また全身に症状が及ぶこともあります。
耳の痛み・耳鳴り・耳が詰まった感じ・めまい
眼の疲れ・充血・歯の痛み・舌の痛み・口の乾燥感・他など。
症状に似ている病気もありますから
一度、医療機関の受診をおすすめいたします。
顎関節症の原因は?
○歯の噛みしめ、くいしばり
歯の接触は食べるときの一日約20分ほどです。
それ以外の時間でも知らず知らずのうちに
歯が触れていたり、くいしばっていて過緊張をおこしま す。
歯ぎしりも音がでない歯ぎしりもあります。
○ストレス
歯の接触、くいしばり、歯ぎしりなど
精神的ストレスからの影響が大きいようです。
○噛み癖
食べるときに左右どちらかの一方だけで噛んでいる癖で す。
片方だけに過剰な負担をかけてしまいます。
○うつ伏せ寝、頬杖をつく癖
○噛み合わせ
○その他
などがあるようです。
顎関節症になる前の対策
○常日頃、歯と歯が触れていないかチェックしましょう。
○ストレスをまめに発散したいものですね。
○食べるときは片噛みはせずにまんべんなく噛みましょう。
○うつ伏せ寝や頬杖は避けたいですね。
○虫歯は治療しましょう。
○噛み合わせは大切です。優秀な歯科医を探してください。
当院のアプローチ
全身のバランスを整えてから影響を減らして、
頭蓋骨・顎関節・頸椎・頸部の調整をいたします。
また、ストレスが絡んでいる場合は
氣によって一時的にはなりますが緩和を図ります。
それとともに生活習慣の改善が必要になります。
完全予約制です。
「ホームページを見て・・・」とお電話ください!
078-578-8208
ご予約受付時間 9:00~18:00